プレリュード目次


                                三枝明夫

 

第1回―コムニタス概念を手がかりとして

   プレリュード①

  ⚫無秩序の導入

  ⚫コムニタスとは?

  ⚫リミナリティ(境界性)

  ⚫構造と反構造

 

■第2回-竹内芳郎によるコムニタス論の文化記号学的解釈―その1

   ―プレリュード②

  ⚫コムニタスとしての近代革命

  ⚫始原の狂気の補填としての文化

  ⚫コムニタス、それは、能産的コスモスとしてのカオス

  ⚫革命が 反革命に転化するのは宿命か?

 

■第3回――竹内芳郎によるコムニタス論の文化記号学的解釈―その2

   ープレリュード➂

  ⚫ 歴史の原動力となってきたコムニタスの、一つの型

  ⚫ たったひとつのひと続きの永続革命史と、その行き先

  ⚫ コムニタスの主体

  ⚫ ルンペンプロレタリアート的主体とアジール

  ⚫ 容中律と弁証法

  ⚫ 境界的主体

 

■第4回――イントラ・フェストゥムとコムニタス―その1

    ープレリュード➃

  ⚫ドストエフスキーのアウラとエクスタシー

  ⚫第三の「狂気」

 

■第5回――イントラ・フェストゥムとコムニタス―その2

    ープレリュード⑤

  ⚫生きる主体と出会えない、自然科学的生物学的精神医学の限界

  ⚫人間の「生物学」的次元を捨象してしまう精神病理学

  ⚫「主体が主体と出会う」精神医学

  ⚫呪術とイントラ・フェストゥム

                  前へ  次へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 










ブログ一覧

投稿記事がありません。